もくじ
ホワイトデーとは?
3月14日といえば、「ホワイトデー」という事で、バレンタインのお返しをする日。
一般的にはバレンタインチョコをくれた相手にお返しとして、キャンディーやチョコを贈るものですよね。
日本では1970年代に「バレンタインデー」が復旧して、1980年頃になると「ホワイトデー」が定着。
⇒ 約50年前から確立し始めたもので、実はそれほど古くはないイベントなんですよね。
はじまりは「女性から男性へ想いを告白する日」ですが、バレンタインも多様化が進み今では女友達同士、自分へのご褒美としても利用されることが多くなりました。
という事で、今回は、猫好きさんが好むホワイトデーの贈り物はこれ!
バレンタインのお返しは?
お菓子の一択
これで間違いないでしょう!
ホワイトデーのプレゼントで、間違いがないものと言えばお菓子。
やっぱり、残らないし美味しい!ですね。
もちろん雑貨、アクセサリー等も勿論喜んでもらえる事と思いますが、自分と相手との関係によっては、困ることもありますよね。。
そもそも好みが違う、好きでもない人からアクセサリーを頂いてもちょっと困る。。
捨てるのも気が引けるし・・・どうすればいいの!?みたいな。
相手との距離感をはき違えたプレゼントを渡した場合、気持ちはありがたいけど逆に困るわ~。
なんてことも実際ありますよね。
なので、残らない「お菓子」であれば、問題なし!
ホワイトデーといえば、もともとはキャンディーをお返しする風潮でしたが、今ではチョコ・クッキーが主流です。
という事で、猫好きさんへのお菓子と言えば
◆ゴンチャロフアンジュジュ
猫のチョコといったら、まず名前があがる有名ブランド
可愛らしいパッケージでチョコの種類も豊富。猫好きさんへのお返しのプレゼントとして
とても喜ばれるアイテムですね。
◆ゴディバ(GODIVA)
チョコと言ったらゴディバ。誰もが知っている高級有名ブランド
見た目もシックで男性の目線から見てもお返ししやすいデザインです。
一歩先を行く大人の男性からのお返しとして、とても使いやすいアイテムですね。
◆デメル
女性も喜ぶ可愛らしさと落ち着きのあるパッケージ。
お値段もそこそこ、学生でも社会人でも幅広い層で人気のあるブランド。
◆日本ロイヤルガストロ倶楽部
Latteマシュマロ ラテマル
ティータイムにポンッと入れるだけで心温まる可愛さUPアイテム。
マシュマロなので少しずつ溶けて風味もまろやかになります。
たまにはチョコではなく「可愛さを楽しむマシュマロ」も良いですよね。
まとめ
3月14日はホワイトデーという事で
やっぱりお菓子は間違いない。
バレンタインもホワイトデーも感謝の気持ちを込めて贈りましょう!
たまに迷惑かな?なんて思う方もいますが、基本は頂けたら嬉しいものです。
だって少なくとも好感をもってくれている行動ですよね。
なので頂けたらその人に対して「ありがとう」と思いますし、好感を抱きます。
「ありがとう」と言えば猫を飼ってから、「ありがとう」と思う事も多くなりました。ということで別記事「猫の癒し効果とは。猫を飼った人だけが分かる体験あるある」をご紹介します。
それでは、素晴らしいキャットライフ、ホワイトデーをお過ごしください。
では、またね。
バレンタインのお返しは3月14日のホワイトデー。
男性からしたら何をお返しすればよいのかな?って思いますよね。
最近では女性同士で交換する場合も。
ということで猫好きさんが喜ぶプレゼントを紹介します。