もくじ
猫吸いを何故するのか。
猫吸いとは
猫の身体に顔をくっつけて息を吸う行為。猫の頭や足、モフモフのお腹に顔を埋めてスーハースーハー匂いを嗅ぐことです。
猫好きさんは何故「猫吸い」をしてしまうのでしょうか。
その理由は?
- 何とも言えない独特な匂いがたまらない
- モフモフ感が気持ちよすぎる
- ちょっと迷惑そうな猫を見るのがまた可愛い
⇒ 全て当てはまるのではないでしょうか。
この「猫吸い」依存。実は危険です。
猫吸い依存に伴う症状
依存レベル1
毎日1回は猫吸いをする
猫好きさん。これ、あるあるじゃないですか?
仕事から家に帰ってくると猫が「にゃ~」と迎えてくれて、可愛い姿を見た飼い主さんは思わず猫を抱っこして猫吸い。
これが毎日の日課になると、外出先でもふと「猫吸いたいな」と感じたりします。
実は依存レベル1達成してますよ。
外出先でも猫を思い出して、猫吸いしたい!と思っているあなた。そんな時は猫の写真を見て少しリラックスしましょう。
依存レベル2
お腹だけじゃ物足りなくなる
猫がお腹を出していると顔を埋めて嗅ぎたくなる。一般的な猫吸いですよね。
だけどどこかお腹だけでは満足できない。
色んな所が嗅ぎたい!となるんですよ。
様々な部位をスーハースーハー。「私のお気に入りは〇〇!」なんて言い始めちゃったり。
愛猫の匂いを嗅ぐと本当に心が落ち着く。
飼い主さんのアロマテラピーですね。
お腹だけでとどまらず、肉球、尻尾、背中、全身を嗅がないと気が済まないんです。
お腹よりもおでこの方が匂いが甘い。背中の方がモフモフ感が少ないから匂いが伝わりづらい。とか誰も聞いてもいない独り言のような感想を言い始める症状がみられたりします。
そんなあなたは依存レベル2。周りの人から引かれる場合もあるので気を付けて下さいね。
依存レベル3
臭いフェチになる
いつしか匂いフェチから臭いフェチに変わっている
ちょっと一服してくる。
タバコかなと思いきや、猫吸い。
毎日の合間に猫を吸って気持ちを落ち着かせる。まさにたばこ依存と同じように、猫吸いをしないとどこかイライラ落ち着かなくなる。
そして猫吸い名人はお尻の臭いを嗅ぐ人
臭いニオイがいつしかハマってしまうやつですね。
お尻を嗅いでる飼い主様、それを見た友人。
いったい、何してるの・・・?
そう思いますよね。
変人扱いされる危険性が十分にありますので、あまり人には見られないことをお勧めします。
猫吸い依存になるきっかけは?
- 試しにやってみた
- 友達がやっているから
- 一回だけだから大丈夫
初めは声を揃えてこう言うんですよね。
すぐ止められると思った。
こうやって依存というものは始まっていくんですね。
後からではもう遅い!後戻りできなくなりますよ。
吸っている時は嫌な事も忘れられる。「いつでもやめられる」そんな好奇心から始まり、吸っていない時間が長ければ長いほど落ち着かない。生活の一部となり、切っても切り離せない、止めることがどうしても出来ない。
これが依存の始まりです。
猫吸い依存。恐ろしいですね~。だけど、幸せですね~。
猫の吸い過ぎは注意
吸われる側のことも考えよう。
さすがに大好きな飼い主様でも、執拗に迫られて抱っこからの猫吸いを強要され過ぎていたら、億劫と感じますよね。
猫のストレスとなってしまっては困りもの。
何事も度が過ぎてしまってはいけません。
ということで、猫の様子を伺ってほどよく吸う回数を見極めていこう。
まとめ
猫を愛する事はとっても良い事です。
猫吸いも一つの愛情表現だと思います。
ただ、度が過ぎてしまっては猫は嫌がっているかもしれません。なので猫吸い依存の方は一日の吸う回数をキメていきましょう。
ということで、「猫の気持ちを考えた快適で住みやすいお家とは?猫が求めている空間を作ろう。」
ねこの気持ちに寄り添って、お互いに暮らしやすい生活をしていこう。
それでは素晴らしいキャットライフをお過ごしください。 では またね。
突然ですが、愛猫がお腹を出して寝ている。
あなたはどうしますか?
① 無視する。
② 猫吸いする
⇒② を選んだあなた、私と同じ猫吸い依存です。
そもそも「猫吸い」という言葉だけで、猫の顔に顔をうずめてモフモフしながら臭いを嗅ぐことを理解していますからね。
ということで、何故猫好きさんは「猫吸い」をするのでしょうか。